top of page

日本脳炎ワクチン

  • 84clinic
  • 2021年1月27日
  • 読了時間: 1分

日本脳炎ワクチンの供給量が一時的に減るとの通達が厚生労働省から出ております。

一時的に減るものの、来年には増産される見通しとのことで、定期接種は問題なく受けられると思われます。

日本脳炎ワクチンは計4回接種(1期3回 3-7.4歳、2期1回9-12歳)が必要ですが、まずは1期の1回目、2回目の接種を受けて免疫をつけることが大切であり、優先されます。

ですので、今年の日本脳炎ワクチン接種は

・1期の1回目、2回目の方

・日本脳炎追加接種期限(7歳5か月)が間近の方

・日本脳炎2期接種期限(12歳11か月)が間近の方

・特例対象者(1995/4/2-2007/4/1生まれ)接種期限(19歳11か月)が間近の方

のみ、かかりつけの方優先で受付致します。

また、接種予定日についても、業者からのワクチン納入日が確定してからの案内になりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹ワクチン接種が始まっています。 65、70、75、80、85、90、95、100歳の方が対象です。 弱毒生水痘ワクチン「ビケン」 4500円 組換え帯状疱疹ワクチン (シングリックス) 11,000円×2回 の2種類があります。 効果だけを見ると...

 
 
 
子宮頸がんワクチン

高校1年生以上の子宮頸がんワクチン公費補助は2025年3月31日で終了になります。 スケジュールに悩まれる方も多いので、ポイントを解説します。 (正確な情報は、厚生労働省HPを確認ください) ①9/30までに1回目接種を終えられた方...

 
 
 
パーキンソン専門施設

最近。パーキンソン専門をうたった施設が増えてきております。 聞くところによると、パーキンソン病対応と言いながら、脳神経内科医が診療を行っていない所もあるようです。 当院では、いくつかの施設より依頼があり、訪問診療を行っています。...

 
 
 

Comments


© 2020 Hashi Clinic

〒560-0004 大阪府豊中市少路2丁目3番22号

​      JMLクリニックビル2階

Tel: 06-6842-3230

  • Facebook
bottom of page