top of page
  • 84clinic

松本先生と在宅医療について語り合う



先日、北野病院副院長の松本先生とお会いしてきました。

ともに脳神経内科医としてたくさんの患者さんと接してきて、在宅医療の必要性を強く感じています。

認知症やパーキンソン病などは治療法が発達したとは言え、残念ながら病気が進行してしまうことも少なくありません。

その時、通院が困難になったからといって、医療を受けられなくなってしまってはいけません。訪問診療という形で脳神経内科医による専門的な医療を提供していかなくてはいけないと感じております。日々の体調に合わせて薬の調整を行うことで、体の状態を整えることができます。

松本先生からは「地域の役に立つよう、汗をかいて足を動かせ」と激励の言葉を頂きました。

はしクリニックでは、常に患者さんに寄り添った医療を提供していきます。

閲覧数:907回0件のコメント

最新記事

すべて表示

令和5年4月1日より9価のHPVワクチンであるシルガード9🄬が公費で接種可能になりました。電話で予約受付中です。 ・1回目が15歳未満→ 2回接種 ・1回目が15歳以上→3回接種 が厚生労働省より示されております。 https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/yobosesshu/kodomo_yobosesshu/teik

新型コロナウイルスワクチン接種の4回目ですが、 ・60歳以上の人 ・18歳以上60歳未満で、基礎疾患がある人 を対象に、7月から本格的に始まる予定です。 https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kenko/kenko_hokeneisei/kekkaku_kansensho/covid19_vaccine/4th/vaccine4.html 当院では7月の日曜日に接種

bottom of page