top of page
はしクリニック
![286838-ロゴマーク作成費.jpg](https://static.wixstatic.com/media/711b4d_6ca59302df5645c1b15a892a856d1cf8~mv2.jpg/v1/fill/w_78,h_46,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/286838-%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BD%9C%E6%88%90%E8%B2%BB.jpg)
脳神経内科
![医療記録の分析](https://static.wixstatic.com/media/1c689e9819f648048aefa42b780c640d.jpg/v1/crop/x_633,y_0,w_3006,h_2848/fill/w_418,h_396,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%81%AE%E5%88%86%E6%9E%90.jpg)
脳神経内科
・頭痛(片頭痛、緊張性頭痛など)
・認知症(アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、血管性認知症)
・パーキンソン病
・脳卒中(脳出血、脳梗塞など)
・てんかん
・その他の神経難病(筋萎縮性側索硬化症、脊髄性筋萎縮症、脊髄小脳変性症、進行性核上性麻痺、多系統萎縮症、多発性硬化症、重症筋無力症など)
下記のような症状があれば、ご相談ください。
・手や足が動かしづらい、勝手に動く
・手や足のふるえ、ぴくつき
・手や足がしびれる
・電気が走るような痛みがある
・歩きづらい
・意識が途切れる
・けいれん発作
・もの忘れ
・不眠
脳神経内科では脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみます。(心の病気を扱う精神科、神経科とは異なります)「神経」は脳から全身に張り巡らされており、脳神経内科は「全身」をみて、「脳・神経」の不調を見抜くエキスパートです。また、この不調が「内科」的な病気から起きている場合もあり、そのような可能性も考えて診療にあたります。
まずは症状について、お話を聞いて、神経診察を行います。それにより、何が症状の原因なのか 、どこに異常があるのかを突き止めます。その上で必要な検査を行います。
bottom of page