top of page

脳神経内科

医療記録の分析

脳神経内科

・頭痛(片頭痛、緊張性頭痛など)

・認知症(アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、血管性認知症)

・パーキンソン病

・脳卒中(脳出血、脳梗塞など)

 

・てんかん

・その他の神経難病(筋萎縮性側索硬化症、脊髄性筋萎縮症、脊髄小脳変性症、進行性核上性麻痺、多系統萎縮症、多発性硬化症、重症筋無力症など)

 

下記のような症状があれば、ご相談ください。

・手や足が動かしづらい、勝手に動く​

・手や足のふるえ、ぴくつき

・手や足がしびれる

・電気が走るような痛みがある

・歩きづらい

・意識が途切れる

・けいれん発作

・もの忘れ

・不眠

脳神経内科では脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみます。(心の病気を扱う精神科、神経科とは異なります)「神経」は脳から全身に張り巡らされており、脳神経内科は「全身」をみて、「脳・神経」の不調を見抜くエキスパートです。また、この不調が「内科」的な病気から起きている場合もあり、そのような可能性も考えて診療にあたります。

まずは症状について、お話を聞いて、神経診察を行います。それにより、何が症状の原因なのか、どこに異常があるのかを突き止めます。その上で必要な検査を行います。

bottom of page